1. HOME
  2. ブログ
  3. インタビュー
  4. できたてが味わえる秘訣はスポンジとクリーム!「京はやしやオリジナルクリスマスケーキ」工場責任者インタビュー

できたてが味わえる秘訣はスポンジとクリーム!「京はやしやオリジナルクリスマスケーキ」工場責任者インタビュー

2020年も販売予定の「京はやしやオリジナルクリスマスケーキ」。
今年のケーキも「できたて」にこだわり、受注予約限定で販売。
当日に、一つひとつ手作業で仕上げ、みなさまにお渡しいたします。

今回は、京はやしやのクリスマスケーキのコンセプトや、こだわり
今年のクリスマスケーキのおすすめポイントなどを、
京はやしや 東京オフィス&ファクトリー工場責任者の水井さんへ、お伺いしました。

京はやしやオリジナルクリスマスケーキ誕生秘話

—— 京はやしやのクリスマスケーキのコンセプトを教えてください。

京はやしやのクリスマスケーキは、「できたて」にこだわっています。
食べた瞬間に、スポンジとクリームが溶け合うよう、スポンジの軽さとクリームの口溶けの良さのバランスを一番に考えています。

京はやしやは老舗のお茶屋さんでもありますから、抹茶にもこだわっています。
洋菓子や和菓子でも使用している、石臼引きの抹茶を使い、抹茶の優しい苦味や香りの余韻が残るような味わいを目指しました。

また、今年は、抹茶味だけでなく定番の味もお客さまに楽しんでいただきたいという想いから、白い生クリームを使用した定番のクリスマスケーキもご用意。
抹茶味同様、スポンジの軽さやクリームの口溶けにこだわりながらも、よりクリームの甘味や風味を感じられるような味わいにこだわりました。

—— 今年のクリスマスケーキのこだわりポイントを教えてください。

できたてのおいしさを味わっていただくために、スポンジとクリームにこだわりました。
スポンジは、軽さを追求。スポンジを作る際の、砂糖の分量や、卵の立て具合、混ぜ具合などにもこだわりました。
甘過ぎても、甘さ控えめでもダメなんです。クリームと一緒に食べた時の口溶け感を大切にしました。

クリームに関しては、スポンジと一緒に食べた時の調和を目指して、抹茶味とクリーム味それぞれの乳脂肪分や砂糖などを調整しました。
抹茶味は、抹茶の苦味や香りを感じられるよう、乳脂肪分が多過ぎないよう調節し、抹茶が一番おいしく引き立つ状態になるよう、工夫しました。
京はやしやが作るからこそ感じられる、本格的な抹茶の風味を損なわないよう、かつ、大人からお子さままで楽しめるような味わいに仕上げました。

クリーム味は、抹茶味と比べて、よりクリームの味が引き立つため、乳脂肪分や砂糖の分量やバランスはより気をつけました。
抹茶味もそうですが、生クリームを何種類かブレンドし、京はやしやオリジナルの味わいや口溶けにこだわりました。

—— 今年のクリスマスケーキを作る時に苦労したポイントを教えてください。

苦労というのとは少し違うかもしれませんが、どうやってお客さまに「できたて」をお届けするか、という部分は試行錯誤しました。
できたてを味わうのであれば、やはり当日に作ったものをお渡ししたい。そう思い、完全受注生産とし、当日、一つひとつ手作業でケーキを仕上げ、お渡しすることにしました。

当日仕上げにもこだわりがあります。朝に全ての予約商品を仕上げる、というわけではなく、予約の時間に合わせて午前、午後、夕方と時間帯を分けて仕上げています。
ですから、朝一でご購入くださったお客さまも、夕方にご購入くださったお客さまも、みなさま、同じおいしさを味わうことができるのです。
工場が併設している当店だからこそできる技だと思います。冷凍にしてしまうと、どうしてもクリームやスポンジの本来のおいしさを感じられなくなってしまいますので。

当日お渡しするケーキは、スポンジの高さやクリームの分量も細かく設定しています。
高さや分量が少しでもずれてしまうと、私たちが目指している、新鮮なできたての味わいをお楽しみいただけなってしまうのです。
一つひとつ、丁寧に手作業で仕上げることで、このような細部へのこだわりまで、お客さまに感じていただけるのではないかと考えております。

—— 最後にお客さまへメッセージをお願いします!

抹茶味もクリーム味も、食べた瞬間にできたての味わいを感じられるよう、スポンジやクリームの原料や作り方にこだわりました。
老舗のお茶屋さんが作るからこそ味わえる、抹茶の本格的な風味や、スポンジとクリームの口溶けをお楽しみいただければと思います。

当日は、一つひとつ手作業で、心を込めて仕上げます。ぜひみなさんのクリスマスの素敵な思い出に、京はやしやのクリスマスケーキをご堪能ください。

商品情報

ケーキ詳細

価格:各3,240円(税込)
サイズ:4号(直径約12cm)
高さ:約10cm

ご予約方法

チラシ裏面のご予約票か、フリーダイヤル(0120-8848-46)よりご予約ください。

※ご予約票の方はご記入後、晴海直売所店頭へお持ちください。
※晴海直売所直通の番号からもご予約いただけます(03-5547-4112)。
※ご予約承り後のキャンセルは不可とさせていただきます。

ご予約受付期間

2020年11月02日(月)〜12月19日(土)

お支払期間

2020年12月19日(土)まで

※お支払いは前払いのみですので、必ず期日までにお支払いください。

お渡し期間

2020年12月23日(水)〜12月26日(土)
11:00〜18:30:月〜金
11:00〜17:00:土

関連記事