お年賀ギフト「福茶箱」の販売スタート!

2021年のお年賀ギフト「福茶箱」を販売します!
京はやしやならではの、桐でできた茶箱の本格的なミニチュアギフトです。
晴海店のディスプレイで、ご覧になったことがある方もいらっしゃるかと思います。
以前より、度々販売希望のお声をいただいていました。
茶箱職人さんへ製作を依頼!
福茶箱は、鈴木製函所さんに製作を依頼いたしました。
鈴木製函所さんは、静岡県掛川市にある茶箱製造のお店です。
大正10年から続く老舗のお店で、今でもその製造方法を守り続けています。
京はやしやでは、実際に使用している茶箱の製造を、鈴木製函所さんお願いしております。
今回、そのご縁で、福茶箱の製造も快くお引き受けしてくださいました!
細部まで本物にこだわった茶箱
福茶箱のおすすめポイントは、とにかく本物にこだわったという点。
元々の茶箱の形や素材をそのままに、ミニチュアサイズに仕上げました。
茶箱そのものは、桐で製造。本来使用している茶箱と同じ形、素材、製造方法です。
桐には、湿気除去や防虫効果があり、お茶の保存に適しています。
また、中は銀のアルミが貼ってあります。これも、本物の茶箱と同じ作りで、アルミを貼ることで、より湿気除去や防虫効果を高めます。
ほのかに香る桐の香りにほっとします。
また、茶箱の外側は、実際に使用している茶箱と同じデザインに。とにかく本物と同じような見た目になるようこだわりました。
ラッピングの紐は、加賀紐を使用。職人さんが手編みで一つひとつ作り上げています。
新年のお祝いを込めて、縁起の良い松葉結びにいたしました。
福茶箱には京はやしやのお菓子&お茶を詰め合わせ!
また、福茶箱の中には、京はやしやのお菓子とお茶のティーバッグを詰め合わせました。
詰め合わせセット内容
●桐箱(本体)
●もなかわショコラ(抹茶/2枚)
●もなかわショコラ(ほうじ茶/2枚)
●煎茶(緑の精/50g)
●ほうじ茶(朝薫/50g)
お菓子やお茶を楽しんだ後は、小物入れとしてご活用いただけます。
大きすぎず、小さすぎず、ちょうど良いサイズ感なので、ミニチュアとして飾っていただくのもおすすめです。
お値段は、通常3,000円を、半額の1,500円にて販売。
お正月のちょっとした贈り物にいかがでしょうか?
桐製の福茶箱
●サイズ:12センチ×18.5センチ×13センチ
●値段:1,500円
●発売日:12月21日(月)〜